16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姫路市議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会-03月04日-04号

それに加え、インフレターゲットを設け、内需喚起をしつつ消費税を上げ、消費低迷という事態に至らしめたちぐはぐな経済政策をとる中央政府は、今以上に国民の間に格差を広げたいのでしょうか。  中央政府の誤謬を少しでもカバーするために、地方政府レベルでできることはあるのでしょうか。  私は、教育への投資こども医療費無料化など社会的弱者に優しい政策であると思っています。

伊丹市議会 2015-02-24 平成27年第1回定例会−02月24日-02号

その後、平成24年12月に自民党安倍政権が誕生し、デフレ経済を克服するためにインフレターゲット設定し、大胆な金融緩和措置を講ずるという金融政策、機動的な財政政策民間投資を喚起する成長戦略という、いわゆるアベノミクスと呼ばれる経済基本方針が発表され、円安の進行、株価の上昇など、景気回復の動きが見られ出したところでございます。  

伊丹市議会 2014-09-30 平成26年一般会計決算審査特別委員会−09月30日-01号

そもそもでありますけれども、デフレから脱却して軽いインフレっていいますか、インフレターゲット的な範囲内でのインフレになっていけば当然、金利も上がる方向っていうことになりますので、そういう面では現在極めて安い金利で調達できるものを諦めて、それをやめてということは考えていないということであります。

伊丹市議会 2013-03-14 平成25年一般会計予算等審査特別委員会−03月14日-01号

それから日本銀行黒田ADB総裁が今度、日本銀行総裁に就任されるということで、インフレターゲット的な議論をされている方ということもあって、さらに一層の金融緩和も言われているという中で円安がかなり進んでいるということもございます。また、春闘の満額回答というのも幾つかの企業で報告されているところでございます。  

三木市議会 2013-03-08 03月08日-02号

今回、インフレターゲットがめどから目標に変わって、日銀総裁もかわりました。かわる予定ですね。その中で、それに合わせて三木市も経済活性化を5%目標としてアップしていくという話でありました。 デフレ予想からインフレ予想に変えていかなあかんというのが国の政策でありますから、そのとおり、やっぱし三木市もやっていかなあかんと思います。 

姫路市議会 2013-03-05 平成25年第1回定例会−03月05日-03号

ところで、昨年の景気の動向は被災地への復興予算が功を奏し始めたのか、少し向上しつつあるものの消費低迷が続いており、デフレスパイラルを脱することはできず、新政権によるデフレ脱却に向けた円安株高への政策金融緩和財政政策成長戦略インフレターゲット率2%がいかに景気回復に効力を発揮するか、大いに期待するところであります。  

尼崎市議会 2013-03-04 03月04日-03号

そもそも金融政策において、インフレターゲットという言葉が使われましたけれども、本来は、この言葉インフレ抑制策のことであって、インフレ招来策のことではありません。制御不能になっても知らないよと、心ある経済通は言っています。現に日銀総裁はやめる意向を明らかにしました。最終的にこの経済政策リスクをとらされ、ツケを払うのは、ほかならぬ国民であります。 

猪名川町議会 2013-03-04 平成25年第364回定例会(第2号 3月 4日)

デフレ克服には内需の6割を占める個人消費拡大が不可欠であり、働く人の家計を豊かにしていくことなくして、インフレターゲットだけでは真の景気回復は望めません。  安倍首相は先月、経済三団体に異例の賃上げ要請を行いました。直近3月1日には、財務大臣が一時金の引き上げを財界に要請いたしました。

伊丹市議会 2012-03-16 平成24年一般会計予算等審査特別委員会−03月16日-01号

伊丹市においては10億円ちょっとということでございますが、予算委員会の審査をやっている間に円安も進み、株高ということもございますが、一方で日本銀行においてはインフレターゲットかなというふうにもとられるような金融政策をとっております。  先ほど申し上げた円安が急速に進んでるということも考え合わせますと、今後、金利上昇していくリスクというのもあり得るかと思うんです。

猪名川町議会 2012-03-02 平成24年第360回定例会(第2号 3月 2日)

やっと直近において日本銀行インフレターゲットともいうべき物価上昇率を1%に設定金融緩和を継続、加えてアメリカ経済が上向きになり、また一方、ヨーロッパ内でのデフォルト問題も解消等、改善が見られ、為替、株式市場など経済指数はやや持ち直し感があると考えられます。加え、震災復旧復興による設備投資住宅投資補正予算による公共投資が本格化し、景気拡大に期待が持てる環境が整うように見えます。

赤穂市議会 2003-03-03 平成15年第1回定例会(第1日 3月 3日)

国内にあっては依然として続く不良債権処理問題や、産業金融再生に向け、4月から産業再生機構の設立がされることとなっておりますが、消費の停滞、雇用の問題など、経済全般閉塞感が強く、またデフレスパイラル対策としてインフレターゲット政策の是非について議論がありますが、依然として厳しい状況となっております。  

  • 1